オーダーメイドの製品づくり

当社独自の製法を活かしたオーダーメイドの製品づくりにより、お客様が求められるさまざまな味を具現化し、多様なニーズにお応えした製品を開発しています。
1. ロースト加工
当社のロースト加工では、独自の「パドルドライヤー製法」を用いて、パドル(羽状)に粉末・乾燥原料を絡めながらローストします。主原料を副原料とブレンドしながらローストすることにより、バリエーション豊かな調理感のある粉末・乾燥製品を製造することができます。
パドルドライヤー製法とは、加熱したパドル(羽状)に粉末・乾燥原料を絡めながら焙煎、ロースト加工する製法の事で、原料単品での焙煎・ローストも可能です。
熱源は水蒸気圧で調整し、パドルを回転・撹拌させることによりムラなく焙煎するので、過度な焦げ付きがなくフライパンで炒めたような丸みのある調理臭です。加熱するため、菌数のコントロールが可能です。

特許製法について
当社のパドルドライヤー製法の一部は、「調味パン粉の製造方法及び調味パン粉」の名称で特許を取得しています。基材となるパン粉、米粉または粒状大豆たんぱく等に味付けや色付け、香り付けを施し、それを加熱加工して強固な味付けとサクサクした食感をもつ独自の食品素材をご提供しています。
2. 粒状食品調味加工
ご要望 | ラー油の油感と風味をもちながら、サラっとした食感の粒状製品がほしい |
---|
開発成果 | 当社の特許製法(パドルドライヤー製法)により、ラー油の油感や風味を持ちながらベタつき感のないビッツ状の製品をご提案。ビッツ状にすることで、実現は困難と思われていた製品を開発することができました。 |
---|

3. 粉末製品
ご要望 | 鶏ガラと焦がし醤油の香ばしさを再現した粉末製品がほしい |
---|
開発成果 | お客様のご要望は「麵と一緒にフライ調理した味」。当社独自のパドルドライヤーで実際に粉末をローストした製品をご提案。麺の食感をパン粉で再現し、調味料を混合してロースト加工することにより、お客様のご要望通りの香ばしさを実現しました。 |
---|
